学生がクレジットカードを持つメリットとは?
学生がクレジットカードを持つメリットを紹介します!
クレジットカードは、基本的に「18歳以上 (高校生不可)」の方なら作ることが可能。
そのため、大学生・専門学生・短大生といった方で、クレジットカードを薦められている学生さんも居るのでは?
とはいえ、自分で価値の分からないものを作るのは抵抗がありますよね。
実を言うと、クレジットカードはメリットが多く、作らないのがもったいない代物。
クレジットカードを検討している学生さんは、当サイトとしても作るのをおすすめします。
今回は、学生がクレジットカードを持つメリットとは何かを解説します!
学生の内からクレジットカードを持つべき理由もあるので、ぜひご覧ください。
4つのメリットについて紹介!
クレジットカードを学生が持つメリットは色々とありますが、基本的には以下の4つが学生にとってのメリットです。
- メリット1:ポイントを貯められる
- メリット2:旅行保険を標準装備しているものがある
- メリット3:紛失・盗難・不正利用の補償が備わっている
- メリット4:クレジットヒストリーを若いうちから積める
これらのメリットについて、1つ1つ解説していきます!
その1:ポイントを貯められる
クレジットカードで決済すると、ポイントを貯められます!
このメリットをご存じの学生さんも多いことでしょう。
還元率1.0%のクレジットカードを使えば、10万円分の買い物をすると1,000円相当のポイントを貰えるので大変お得です!
クレジットカードは、レジ決済の他にネットショッピングでも利用可能。
また「公共料金・税金・携帯代・家賃」などの支払いにも対応しているので、たくさんのポイントを学生さんも貯めることができます。
そういった支払いをクレジットカードで行えば、毎月1,000円~2,000円分のポイントを学生でも貯めることは十分に容易。
ちょっとしたディナーを楽しめたり、飲み会1回分の料金が浮いたりすると思うと、学生には嬉しいですね!
ちなみに、利用店舗や利用日で還元率が大きく変わるクレジットカードもあります。
例えば「楽天カード」は楽天市場にてポイント還元率が3%に上昇。
また「JCB CARD W」は、Amazon・セブンイレブン・スターバックスといった店舗にて、還元率が2倍以上にアップします!
このように、現金決済とは違いクレジットカードには還元サービスのメリットが存在します。
高還元率クレジットカードを駆使し、飲み会1回どころでないポイントを貯めてしまいましょう!
その2:旅行保険を標準装備しているものがある
サークルで合宿をしたり、卒業時に旅行をしたりする学生も居ることでしょう。
そんな旅行計画を立てる学生は、クレジットカードの旅行保険サービスを利用すべきです!
例えば、先ほど紹介した「JCB CARD W」には、以下のように海外旅行保険が備わっています。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
死亡補償 | 最高2,000万円 |
後遺障害 | |
傷害治療 | 最高100万円 (1回の事故/病気) |
疾病治療 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 (1事故) |
携行品損害 | 最高20万円 (自己負担:3,000円) |
救援者費用 | 最高100万円 |
ショッピング | 最高100万円 (自己負担:10,000円) |
海外には、日本人がよく訪れる国であっても危険な地域は多め。
また、高額の医療費を請求されることもあるので、旅行保険の装備は大きなメリットです!
海外では「何かあってから」だと手遅れになることも少なくありません。
安心して過ごせるよう、旅行保険のメリットを受けられるクレジットカードを、学生は持っておくことをおすすめします!
その3:紛失・盗難・不正利用の補償が備わっている
財布に大金を入れ持ち歩くのが怖い学生はいませんか?
正直、筆者は学生時代に1万円でも大金だと思っていたので持ち歩くのが怖かったです。
そんな大金を持ち歩くことが無くなるのがクレジットカードの良いところ。
クレジットカードは現金の代わりとなる支払い方法ですから、これがあれば学生でも安心です!
また、現金を無くすと盗られてしまうこともありますよね。
ですがクレジットカードは電話1本で利用停止にできるうえ、再発行をすれば新しい1枚が届きます。
電話をする前に不正利用される可能性もありますが、所定の手続きを踏むことで補償を受けることも可能。
そのため、クレジットカードを持ち歩くことが実は安全という場合もあるのです!
「大金を持ち歩くのが怖い」「お財布が頻繁に行方不明になる」
そういった学生は、一度クレジットカードの所持を検討してみては?
その4:クレジットヒストリーを若いうちから積める
「クレジットヒストリー(以下クレヒス)」という言葉をご存知ですか?
クレヒスとは、クレジットカードの利用期間とその期間におけるできごとを指します。
例えば「支払い日に返済をし忘れてしまった」という失態はクレヒスに残るもの。
また「1年間1度も返済が遅れなかった」という良い情報もクレヒスになります。
こうしたクレヒスを元に、発行会社は利用者の良し悪しを選定。
そしてクレヒスが綺麗な方には、性能やランクが良いクレジットカードを提供してくれるのです!
良質なクレヒスを積むのは、長い時間が必要です。
そのため、学生の内からクレヒスを作る計画は将来を見据えるなら有効な手段といえます。
将来的に「ゴールド」や「プラチナ」のランクを保有したい方は、学生の内からクレジットカードを発行してクレヒスを作っておきましょう!
クレジットカード選びは学生ランキングから!
クレジットカードを学生が持つメリットは、以上です!
18歳から持つことで、クレヒスを積めるのは大きなメリット。
大学生だと卒業時に4年分を積めているので、そのタイミングでゴールドクレジットカードに切り替えられるかも知れません!
またクレジットカードには、付帯サービスを受けられるメリットもあります。
ポイントや保険以外にもメリットはあるので、ぜひ色々なクレジットカードを比較してみてください!
そんなクレジットカードには、学生におすすめなものが存在します。
当サイトでは、そんな学生におすすめのクレジットカードも紹介しているので、ぜひご覧ください!