PayPayの基本情報を解説!登録におすすめのクレジットカードも紹介
PayPayとは何か、また利用時におすすめのクレジットカードを紹介します!
「100億円キャンペーン」など大々的な還元サービスを打ち出す「PayPay」。
2018年10月に始まってから2,000万人以上の方が利用する、人気のキャッシュレス決済です!
そんなPayPayをこれから利用しようとする方の中には、PayPayとは何か理解している方は少ないと思います。
そこで今回は、PayPayとは何かという基本情報を解説します!
また、PayPayではクレジットカードの登録を行うべきです。
というのも、クレジットカードを登録するとお得なサービスを受けられるからです!
ただ、登録するクレジットカードによって還元サービスに違いが出るので、選ぶクレジットカードは吟味しなくてはいけません。
そこで、PayPay利用に最適なクレジットカードとは何かも紹介するので、ぜひご覧ください!
「PayPay」とは?
PayPayとは、あなたのスマホで会計を行えるようにする決済アプリのこと。
iPhoneやAndroidといったスマホに専用アプリを入れれば、PayPay対応店にてスマホを店員に見せるだけで会計を終わらせられるため、簡単に会計ができると多く方が利用をし始めています。
また、PayPayは還元サービスを始めとしたお得なキャンペーンを逐一行っているため、そうしたことも人気の1つとなっています!
そんなPayPayは2108年10月から施行され、2019年10月には登録ユーザー数が1,500万人を突破。
さらにPayPay加盟店は150万店舗を超え、1年経った今でも順当に利用の幅を広めています!
「100億円還元」などキャンペーン内容が凄すぎる!
施行から1年経った今、利用者が1,500万人を突破したPayPay(ペイペイ)。
なぜそんなにも多くの方が利用しているかというと、PayPayは還元サービスが優れているからです!
有名なものだと「100億円還元サービス」を聞いたことがある方も居るのではないでしょうか?
2018年10月から施行されて以来、1年経った2019年10月時点で2度も開催されているこのキャンペーン。
第1回目はあまりにも大々的な宣伝を行っていたこともあり、開始からたったの10日で還元が終わり、話題を集めました。
2019年11月1日~2020年1月31日まで、「PayPayモール」にて会計額から最大25%相当が戻ってくる「100億円相当あげちゃうキャンペーン」が実施されます!
他にも「ワクワクペイペイ」というサービスがあり、こちらは「いつもどこかで受けられる」という還元サービスを月ごとに内容を変えて実施。
内容によっては20%還元といったことも行われているので、本当にお得なサービスなのです!
通常の決済でも1.5%の還元を受けられる!
PayPayは、会計額の1.5%が還元される仕組みになっています。
この1.5%を高くないと思われる方も居るかと思いますが、実は1.5%という数値はかなりの高還元率!
例えば、クレジットカードと比較すると分かりやすいかと思います。
クレジットカードの基本還元率は、0.5%~1.0%が一般的。
それより高いクレジットカードでも1.2%~1.25%で頭打ちなので、PayPayの還元率はクレジットカードと比較すると非常に高いのです!
そのため、決済をするならPayPayはクレジットカードよりもお得。
両方とも使えるお店なら、クレジットカードよりPayPayで決済する方が賢いと言えるでしょう!
とあるクレジットカードでないと1.5%の還元は受けらない!
クレジットカード決済よりもお得だと分かったPayPay決済。
しかし、この1.5%の還元は以下の条件を満たしていないと受けられないので注意しましょう!
決済方法が「PayPay残高」もしくは「”Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)”によるクレジットカード決済」の場合のみ。
PayPayの決済手段は、いくつかの方法から選択可能。
その1つに「クレジットカード決済」があり、PayPayに登録したクレジットカードで支払うという手順が取れます。
この登録するクレジットカードは、規定のクレジットカードなら何を選んでも構いません。
ただ、1.5%の還元を受けられるのは「Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)」というクレジットカードだけなので気を付けましょう!
「PayPay残高」と「Yahoo!JAPANカード」のどちらで決済すべき?
結論を言うと「Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)」を利用する方が良いです。
その理由は、決済時にYahoo!JAPANカード(ヤフーカード)のクレジットカードポイントも貰えるからです!
上述した通り、Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)を登録して買い物をすると1.5%の還元があります。
それとは別に、当該クレジットカードのポイント還元を1.0%受けられるため、1度の会計で還元サービスの二重取りを行えるのです!
当該クレジットカードを使用すると二重取りできるので、このときの還元率は1.5%→2.5%にアップ。
そのため、PayPayでは「PayPay残高」よりも「Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)」によるクレジットカード決済の方が高還元率でお得なのです!
またYahoo!JAPANカード(ヤフーカード)は良さは、「PayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカード」というところにあります。
PayPayの決済では、1つの会計で2つ以上の決済手段を用いれません。
そのため、会計額がPayPay残高を上回ると、PayPay残高での決済はできないのです。
こうした場面での解決策としてチャージがあり、そして当該クレジットカードなら行えるためPayPay残高を無駄なく消費できて便利!
Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)を使うメリットは他にもあるので、ぜひこのクレジットカードは作ることをおすすめします。
Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)は、発行手数料や年会費が無料のクレジットカードです。
PayPay利用において得しかないので、このクレジットカードをぜひ検討してみください!
利用者の口コミや評判を見てみよう!
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
還元サービス | ★★★★★ |
登録手続き | ★★★★★ |
使い勝手 | ★★★★☆ |
キャンペーン内容が凄いのは分かりますが、少々複雑なので混乱してしまう。
ただ、機械オンチの私でも登録手続きは簡単に思えましたし、利用に必要なのがスマホとクレジットカードだけなのは手軽で良かったです。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
還元サービス | ★★★★★ |
登録手続き | ★★★★★ |
使い勝手 | ★★★☆☆ |
CMを見て、クレジットカードより還元率が高いことから利用し始めました。
キャンペーンはもちろんのこと還元率も高いので、できるだけ加盟店を選んで買い物するようにしています。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
還元サービス | ★★★★★ |
登録手続き | ★★★★★ |
使い勝手 | ★★★☆☆ |
PayPayの魅力を最大限に引き出すには、Yahoo!JAPANカードが必須。
それ以外にもYahoo!関連のサービスを利用しないといけないタイミングがあるのは面倒に感じました。
ただ、その先にクレジットカードより高い還元を受けられるのは満足しています。
使い方とは?こちらも忘れずチェックしよう!
PayPayは、基本的にほぼ毎日お得なキャンペーンを行っているといっても過言ではありません。
また、キャンペーンとは別に1.5%の還元を受けられることから、必要なクレジットカードを用意して利用し始めることをおすすめします。
下記の記事では、PayPayにクレジットカードを登録する方法を紹介しています。
こちらを見れば「登録方法とはどうすれば良いか」が分かるので、ぜひご覧ください!