「NTTグループカードゴールド」の特徴を徹底解説!
- 年会費:5,000円 (条件達成により無料)
- ブランド:VISA / Mastercard
- 申請条件:以下の3つを満たしている方
- 1:本人か配偶者に安定継続収入がある。
- 2:自宅と勤務先に電話連絡ができる。
- 3:18歳以上 (高校生不可)
- 年会費5,000円が無料になる!
- 5つのトラベルサービスで旅行が快適!
- 通信料金からの高額キャッシュバック!
スマホやパソコンが普及し、毎月の通信料金が高い方は居ませんか?
そんな方は「NTTグループカードゴールド」を使うと、高還元率のキャッシュバックを受けられるかも!
というのも、「NTTグループカードゴールド」には対象の通信料金を基に、高額のキャッシュバックサービスが付いているからです。
条件にもよりますが、人によっては1.0%以上の還元率を実現可能で、毎月の通信料金が高い方におすすめ!
今回は、そんな「NTTグループカードゴールド」のメリットを詳しく解説します。
キャッシュバック以外の嬉しいサービスも、ぜひチェックしてみてください!
「NTTグループカードゴールド」の基本性能!
こちらは「NTTファイナンス株式会社」が発行する、ゴールドランクのクレジットカードです。
一般的なゴールドカードよりも年会費が低く、それでいて良質な性能なので、お得なクレジットカードと言えます。
付帯サービスは後述するとして、まずは「NTTグループカードゴールド」の基本性能をご覧ください!
カード名 | NTTグループカードゴールド |
---|---|
券面 | ![]() |
発行会社 | NTTファイナンス株式会社 |
国際ブランド | VISA / Mastercard |
発行対象 | 1:本人か配偶者に安定継続収入がある。 2:自宅と勤務先に電話連絡ができる。 3:18歳以上 (高校生不可) |
年会費 | 5,000円 (条件達成により無料) |
利用限度額 | 審査による |
締切日 / 返済日 | 毎月末日 / 翌月 |
ポイントプログラム名 | ポイント・プレゼント |
ポイント還元率 | 0.5%前後 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間300万円まで |
盗難補償 | 〇 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費1,500円 (1枚につき) |
「NTTグループカードゴールド」のメリット!
「NTTグループカードゴールド」は、ゴールドランクのクレジットカードだけあって、有能なサービスを数多く付帯しています!
その中でも、特に嬉しいサービスが以下の3点、
- 5,000円の年会費が無料になるサービス
- 充実度の高いトラベルサービス
- 通信料金からのキャッシュバックサービス
ここでは、上記3つのサービスについて分かりやすく紹介します!
5,000円の年会費が無料になる!
「NTTグループカードゴールド」の年会費は、無料にすることが可能。
その方法は簡単で、「NTTグループカードゴールド」で年間100万円以上の買い物をするだけです!
一見すると、年間100万円もの利用は難しく思いますよね。
しかし、ひと月あたりの平均額は約87,000円で良い訳ですから、達成できる方も多いのではないでしょうか?
例えば、このクレジットカードは「税金」や「公共料金」といった支払いが可能。
また「家賃・通信費・携帯代」なども支払えるので、「食費・雑費」も含めれば87,000円は意外と簡単かも知れません。
5,000円もの年会費が0円になる嬉しいサービスなので、利用するときは年会費を0円にしてしまいましょう!
トラベルサービスの充実度が凄い!
「NTTグループカードゴールド」のトラベルサービスは、充実度が凄い!
充実度だけでなく性能も良く、なかでも高額補償の「旅行保険」は見逃せないトラベルサービスです。
「NTTグループカードゴールド」の旅行保険は、国内外の両方で対応。
それぞれの補償内容と補償金額は、以下となっています。
本会員 / 家族会員 | 家族特約 | |
---|---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 | 1,000万円 |
後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
傷害治療 | 200万円 | 200万円 |
疾病治療 | 200万円 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,000万円 |
携行品損害 (自己負担:3,000円) | 100万円 (1旅行50万円が限度) | 100万円 (1旅行50万円が限度) |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
参照:海外旅行傷害保険の案内
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 |
後遺障害 | 5,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
通院日額 | 2,000円 |
参照:国内旅行傷害保険の案内
海外旅行保険は、傷害・疾病といった治療費の補償も完備。
充実度の高い補償となっているため、1枚あるだけでも海外旅行の安心感が違うことでしょう。
旅行保険以外にも、トラベルサービスには以下のものがあります!
空港ラウンジ | 全国40ヶ所以上の空港ラウンジに無料で入室できるサービス。 |
---|---|
海外アシスタント | 渡航先の情報収集、予約、手配といったアシスタントサービス。 |
手荷物宅配優待 | 帰国時、空港から自宅まで手荷物を優待価格にて配送できるサービス。 |
クラブオフ | 宿泊・レジャー・飲食など、様々な施設を会員優待価格で利用できるサービス。 |
「NTTグループカードゴールド」があれば、このようなサービスを利用可能。
旅行のときには欠かせないサービスを数多く備えているので、ぜひ利用してみてください!
通信料金からのキャッシュバック率が大きい!
高還元率のキャッシュバックサービスを受けられます!
こちらは、以下の計算式を基にキャッシュバックを受けられるサービスです。
対象の通信料金ですが、こちらは全部で10種類 (2020年6月25日時点)。
そして、これらの合計額15,000円までが、通信料金の対象額となります。
続いて「月間利用額に応じた倍率」ですが、こちらは以下の通り。
月間利用額 | キャッシュバック率 |
---|---|
0~2万円未満 | 0% |
2~4万円未満 | 1.5% |
4~6万円未満 | 3.0% |
6~8万円未満 | 4.5% |
8~10万円未満 | 6.0% |
10~20万円未満 | 8.0% |
20~30万円未満 | 18.0% |
30~40万円未満 | 28.0% |
40~50万円未満 | 38.0% |
50~60万円未満 | 50.0% |
60万円以上 | 60.0% |
例えば、通信料金が合計15,000円、通信料金を含む月間利用額が20万円としましょう。
この場合、倍率は「18.0%」になるので、計算式を基にしたキャッシュバック額は「2,700円」になります。
月間利用額20万円に対しキャッシュバック2,700円は、還元率1.35%にもなります。
これほど高い還元率のクレジットカードは、実のところ、あまり多くありません!
もちろん「通信料金の合計額・月間利用額」によりキャッシュバック率は変わります。
しかし、通信費用は基本的に固定なので、現時点で高い料金を払っている方には「NTTグループカードゴールド」はお得と言えるでしょう!
どちらのコースを選択するかは、あなた次第です!
申し込み条件がこちら!
「NTTグループカードゴールド」の申請条件を紹介します!
こちらのクレジットカードは、3つの条件を満たしている方が申し込めます。
- 1:本人か配偶者に安定継続収入がある。
- 2:自宅と勤務先に電話連絡ができる。
- 3:18歳以上 (高校生不可)
注目すべきは、2番の「自宅と勤務先に電話連絡ができる」かと思います。
基本的に、どのクレジットカードを申し込んでも、自宅と勤務先に電話連絡が来ることがあります。
しかし、ほとんどのクレジットカードには、電話連絡について申請条件に明記されていません。
それに対し、「NTTグループカードゴールド」は電話連絡の旨が明記されていることから、高確率で電話連絡が来る他、電話が設置されていないと審査に落ちる可能性が高いことでしょう。
「NTTグループカードゴールド」のまとめ!
改めて、「NTTグループカードゴールド」のメリットを確認してみましょう!
特におすすめのサービスが、以下になります。
- 5,000円の年会費が無料になるサービス
- 充実度の高いトラベルサービス
- 通信料金からのキャッシュバックサービス
キャッシュバックは仕組み上、高還元率を実現するのに利用額が大きくなければいけません。
それにより、年会費無料に近づけることから、自然とコストパフォーマンス面を高く維持できるクレジットカードといえます!
ただ、対象の通信料金が高いほど利用するメリットがあるので、合計額が15,000円から離れている方は、計算しなおしてみることをおすすめします。
何はともあれ、非常にコストパフォーマンスに長けた1枚なので、ぜひ検討してみてください!