主婦におすすめのクレジットカードを徹底比較!
毎日の買い物、公共料金や携帯代金の支払い。
こうした家計の管理を担っている主婦の方も多いですよね。
そんな支払いをクレジットカードで済ませたいのに、「どのクレジットカードを使えば良いのか」が分からず、比較できていない主婦も居るのでは?
そこで今回は、クレジットカードを比較し主婦におすすめのものを紹介します!
また、主婦が比較すべきクレジットカードの特徴も解説するので、ランキングと合わせてご覧ください。
厳選!主婦におすすめの5枚をランキングで紹介
- 年会費:永年無料
- 還元率:1.0%
- 申請条件:本人か配偶者に安定継続収入のある18歳~39歳の方 (高校生不可)
- ブランド:JCB
- 比較ポイント主婦に嬉しい保険サービスを付帯
- Amazonでは還元率が2.0%にアップ!
主婦におすすめのクレジットカード、1枚目は「JCB CARD W plus L」。
女性向けに作られたクレジットカードということもあり、主婦に嬉しいサービスが多々備わっています!
サービス名 | 概要 |
---|---|
女性疾病保険 | 女性特有の病気における手術や入院の費用を、低価格の保険料でサポートしてくれるサービス。 |
お守リンダ | 手頃な価格の保険プランを自由に選び加入できる、女性のための保険サービス。 |
LINDAリーグ豪華賞品プレゼント | カード利用で当たる、豪華賞品のプレゼントサービス。 |
それ以外には、ポイント還元率が1.0%を超えているのが魅力的。
しかも、この還元率は「JCB ORIGINAL SERIES PARTNER」の加盟店にて更にアップするので、ポイントをたくさん貰えます!
そんな「JCB CARD W plus L」は、主婦にやさしい年会費0円のクレジットカード。
非常にコストパフォーマンスに長けたクレジットカードなので、主婦の方は比較・検討してみてください!
- 年会費:永年無料
- 還元率:1.0%
- 申請条件:18歳以上の方 (高校生不可)
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB / Amex
- 多くの主婦が持つ年会費無料のクレジットカード
- ポイント還元率は1.0%と非常にお得!
2枚目の主婦におすすめのクレジットカードは「楽天カード」です。
楽天カードが主婦におすすめなのは「ポイントが貯まりやすい」という点。
100円につき1ポイント貯まる仕組みで、日々の買い物からザクザク貯められます!
貯めたポイントは、提携先のコンビニや飲食店で1ポイント1円にて消費可能。
「ポイントを使ってスイーツを食べちゃった♪」なんて賢い使い方も、主婦の方ならできそうです!
そんな楽天カードも年会費無料で作れるお得なクレジットカード。
審査は主婦も通りやすいと評判なので、主婦の方におすすめの1枚です!
- 年会費:永年無料
- 還元率:1.2%
- 申請条件:公式サイト参照
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB
- ランキングで還元率が最も高いクレジットカード
- 獲得ポイントはPontaポイントとして使用可能
主婦におすすめのクレジットカード、3枚目は「リクルートカード」です!
リクルートカードは、ポイント還元率が高いクレジットカード。
上位2枚と比較すると0.2%も高いため、よりお得なクレジットカードとなのです!
この0.2%は、比較すると実はとても大きい差なのが分かります。
例えば、50万円分の買い物をしたときを比較すると「1.0%⇒5,000円」「1.2%⇒6,000円」の差が生まれます。
50万円の利用で1,000円も差が出ることを考えると、家計の管理を担う主婦の方がリクルートカードで支払いをすれば、ポイントの恩恵を驚くほど受けられることでしょう!
ポイントは、様々な場所で使えるPontaポイントに等価交換ができるので、使い道に困りません。
また、ポイントの有効期限はポイントを獲得するたび更新されるので、失効する可能性も少ないです。
ポイントに関して優れたクレジットカードですが、年会費は無料と非常にお得!
クレジットカードに求めるものが「低年会費・高還元率」という主婦に、おすすめの1枚です。
- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%
- 申請条件:電話連絡が可能な18歳以上の方 (高校生不可)
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB
- 「お客様感謝デー」には5%OFFで買い物できる!
- ネットショッピングではポイントが最大21倍
主婦におすすめのクレジットカード、4枚目は「イオンカードセレクト」。
こちらは、イオンやジャスコで買い物される主婦におすすめのクレジットカードです!
その理由は、毎月20日と30日に「お客様感謝デー」が開催されるため。
この日に当該クレジットカードで買い物をすると、購入価格が5%OFFになる主婦に嬉しいサービスを受けられます!
他にも、イオングループの利用時は常にポイントを2倍貰えたり、ネットショッピングでは状況次第で最大21倍ものポイントが貰えたりします。
ポイントは1ポイント1円で使える他、カタログ商品との交換に使うことも可能。
近くにイオングループがある主婦の方は、ぜひ比較・検討してみてください!
- 年会費:永年無料
- 還元率:0.5%%
- 審査条件:本人か配偶者に安定継続収入のある18歳以上の方 (高校生不可)
- ブランド:VISA / JCB
- 「セブン&アイ・ホールディングス」にて獲得ポイント2倍
- 「8の付く日」はイトーヨーカドーで購入価格が5%OFF
こちらは「セブン&アイ・ホールディングス」を利用される主婦におすすめのクレジットカード。
というのも、以下の店舗を利用するときは獲得ポイントが2倍になるからです!
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- そごう
- 西武
- デニーズ
通常は200円で1ポイントのところ、上記では2ポイントの獲得が可能。
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどが対象なのは、嬉しい主婦も多いことでしょう!
ちなみに、イトーヨーカドーでは毎月8日・18日・28日に購入価格が5%の割引に。
「食料品・日用品・衣料品」などの商品が対象なので、毎月8の付く日はお得な買い物ができます。
セブン&アイホールディングスを頻繁に利用する主婦は、比較してみることをおすすめします!
主婦がクレジットカードを作るとき比較したい4つの特徴!
ひと口にクレジットカードと言っても、その数は優に1,000種類以上あります。
その中で、主婦におすすめなのはどのようなクレジットカードでしょうか?
ここでは、主婦が作るときに比較すべきクレジットカードの特徴を解説します!
その1:審査基準
主婦の方は、まずクレジットカードの審査基準を比較しましょう!
比較する理由は、主婦の審査通過率が低いクレジットカードがあるからです。
例えば、審査条件に「本人の安定継続収入」と記載されたクレジットカード。
このようなクレジットカードは、当然ながら専業主婦の方だと審査に通る確率が低いです。
そのため、主婦でも審査の通る確率が高いクレジットカードを比較するのが賢い選択になります。
主婦におすすめなのは、審査条件に以下の記載があるクレジットカードです。
- 本人または “配偶者” に安定継続収入のある方
上記のクレジットカードなら、旦那様が収入を得ている主婦の方も審査に通る確率は高め!
そのため、主婦の方はまず審査条件から比較しましょう。
その2:お得な優待特典
クレジットカードには、様々な優待特典が付帯しています。
なかには、主婦に嬉しいサービスを備えたクレジットカードもあるので、主婦の方は比較されることをおすすめします。
- 特定の日に獲得ポイントが○倍!
- 毎月●日は請求額から○%オフ!
こうした優待特典は、受けられる方が圧倒的にお得!
家庭の支出を管理する主婦だからこそ、優待特典を最大限に活かせることでしょう。
よく訪れるお店にて優待を受けられるクレジットカードがないか、主婦の方は比較するのもおすすめです!
その3:ポイント還元率
家計を握る主婦の方も多いことでしょう。
そんな買い物の機会が多い主婦だからこそ、ポイント還元率の比較を忘れてはいけません!
ポイント還元率が高いことは、単純にそれだけお得です。
例えば、年間240万円のクレジットカード利用をした場合の還元率は、以下の比較表通り。
還元率 | 還元相当額 |
---|---|
「0%」のクレジットカード | 0円 |
「0.25%」のクレジットカード | 6,000円 |
「0.5%」のクレジットカード | 12,000円 |
「0.75%」のクレジットカード | 18,000円 |
「1%」のクレジットカード | 24,000円 |
このように、0%のクレジットカードは1円の還元もありませんが、1%になるだけで24,000円も還ってきます!
「食費・光熱費・公共料金・家賃・税金」など、これらはクレジットカードで払うことが可能。
主婦こそクレジットカードのポイントをたくさん貯められるので、還元率が高いか比較しましょう!
その4:年会費
クレジットカードの年会費は、あなたに合うものを比較するのが大切。
年会費が高いクレジットカードは、それなりのサービスが付帯しています。
そのため、高額の年会費を払うだけのリターンを見込めるなら、払う価値はあることでしょう。
反対に、年会費が低額のクレジットカードは、安いからと性能が良くない訳ではありません。
確かに年会費が高い方が性能は上ですが、ポイント還元率など比較すると年会費無料のクレジットカードが上の場合もあります。
JCB CARD W | JCBプラチナ | |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 | 25,000円 |
還元率 | 1.0% | 0.5% |
そのため、主婦の方が年会費を比較するときは「損をしない」と思える金額のクレジットカードを選ぶと良いでしょう!
おすすめクレジットカードの比較表
カード名 | JCB CARD Wplus L | 楽天カード | リクルートカード | イオンカードセレクト | セブンカードプラス |
---|---|---|---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発行会社 | JCB | 楽天 | 三菱UFJニコスJCB | イオン銀行 | セブン・カードサービス |
国際ブランド | JCB | VISA / MastercardJCB / Amex | VISA / MastercardJCB | VISA / MastercardJCB | VISA / JCB |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.2% | 0.5% | 0.5% |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
家族カード | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
利用限度額 | 公式サイト参照 | 最高100万円 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | – | – |
国内旅行傷害保険 | – | – | 最高1,000万円 | – | – |
ショッピング保険 | 年間最高100万円(海外) | – | 年間最高200万円 | – | 年間最高100万円(海外) |
ETCカード | 無料 | 500円 (年会費) |
| 無料 | 無料 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 準備中 | 詳細 | 詳細 |
総合ランキングもチェック!
主婦におすすめのクレジットカードは以上です!
当サイトでは、全クレジットカードから厳選したランキングがあります。
こちらでも主婦におすすめのクレジットカード紹介しているので、ぜひご覧ください!