デルタ利用者におすすめしたいクレジットカード比較
日本からの発着便も多数運行しており、日常的に使っている人も多いデルタ航空。
日常的に使うことが多いからこそ、デルタ航空をお得にスマートに使ってマイルも効率よくためたい!というニーズが生まれる事と思います。
ここでは、デルタを利用する人におすすめのクレジットカードを一覧にし、あらゆる角度から比較していきたいと思います。
いろんなクレジットカードを一目で比較して選びたい!という人にとって参考になれば幸いです。
デルタは何マイル?まずは航空会社のアライアンスをチェックしよう!
世界の大手空港が必ず加盟しているのが、アライアンスというもの。
簡単に言うと航空会社同士のグループのようなものであり、同じアライアンスの航空会社は社間で業務提携を行ったり、マイルが連携していたりします。
世界的に大きなアライアンスは、現在3つ存在します。
- スターアライアンス
- ワンワールド
- スカイチーム
デルタはこのうちのスカイチームに加盟しており、スカイチームのマイルである「スカイマイル」というマイレージプログラムを採用しています。
そのため、デルタ利用で貯めるべきマイルはスカイマイルということになるのです。
ちなみに日本の航空会社であるJALはワンワールド、ANAはスターアライアンスに加盟しています。
スカイマイルってどんなマイル?
スカイマイルはスカイチームに加盟している航空会社の利用で貯めることができるマイルです。
主な加盟航空会社には、デルタはもちろん、エアフランス、チャイナエア、コリアンエアなどがあり、全体で20の航空会社がスカイチームに加盟しています。
- 有効期限なし
- 燃油サーチャージ代不要
- マイルを購入できる
という特徴があり、世界中を移動する人にとってはお得にマイルを貯められるマイルになります。
ただし日本の航空会社はこのスカイチームの所属していないため、JALやANAを特に使う国内出張などではあまりマイルをためられないので注意しましょう。
しいて言うのであれば、海外間の移動が多い方だからこそ最適にマイルが貯められるカードと言えます。
会員制度について
デルタ航空にはメダリオン会員という会員制度が存在し、デルタ航空を利用すればするほどランクがアップしていく仕組みになっています。
ただメダリオン会員は、なろうと思ったらすぐになれるようなものではありません。
スカイマイルは、フライトでのメダリオン会員の資格取得に必要なマイル数の積算率が高いため、メダリオン会員に到達しやすいというメリットのあるマイルです。
- エコノミークラス割引運賃:区間マイル100%
- プレミアムエコノミー/ビジネス/ファースト:区間マイル150%
- ビジネス/ファースト普通運賃:区間マイル200%
- シルバー 25,000マイル or 30区間搭乗
- ゴールド 50,000マイル or 60区間搭乗
- プラチナ 75,000マイル or 100区間搭乗
- ダイヤモンド 125,000マイル or 140区間搭乗
デルタ航空提携のクレジットカード一覧と比較
カード | 年会費 | 国際ブランド | マイル還元率 |
---|---|---|---|
デルタ スカイマイルJCB 一般カード | |||
![]() | 10,000円 (初年度5,000円) | JCB | 100円=1.3スカイマイル (マイル還元率1.3%) |
デルタ スカイマイルSuMi TRUST CLUB ゴールドVISAカード | |||
![]() | 18,000円 | VISA | 100円=1.3スカイマイル (マイル還元率1.3%) |
デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード | |||
![]() | 28,000円 | DinersClub | 100円=1.5スカイマイル (マイル還元率1.5%) |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | |||
![]() | 12,000円 | AmericanExpress | 100円=1スカイマイル (マイル還元率1.0%) |
ポイント交換でデルタスカイマイルが貯められるカード一覧
カード | 年会費 | 国際ブランド | ポイント還元率/マイル交換 |
---|---|---|---|
アメックス スカイ・トラベラー・プレミア・カード | |||
![]() | 35,000円 (初年度無料) | AmericanExpress | 100円=1pt 1,000pt=1,000マイル (マイル還元率1.0%) 航空券購入・提携店利用で5.0% |
アメックス スカイ・トラベラー・カード | |||
![]() | 10,000円 (初年度無料) | AmericanExpress | 100円=1pt 1,000pt=1,000マイル (マイル還元率1.0%) 航空券購入・提携店利用で3.0% |
SPG アメックスカード | |||
![]() | 31,000円 (初年度無料) | AmericanExpress | 100円=3pt 3,000pt=1,000マイル (マイル還元率1.0%) 対象ホテル利用で6.0% |
おすすめのクレジットカード比較
アメックス スカイ・トラベラー・プレミア・カード

年会費 | 35,000円(初年度無料) |
---|---|
旅行保険 | 海外旅行傷害補償 |
国際ブランド | AmericanExpress |
交換対象マイル | 27社(デルタスカイマイル含む) |
ポイントプログラム | メンバーシップリワード |
特典 | 入会で5,000ボーナスポイントプレゼント |
アメックス スカイ・トラベラー・プレミア・カードは、提携している28社の航空券の購入に使うことで、ポイントが5倍になるカード。
この提携航空会社の中にはデルタ航空も含まれており、デルタ航空利用者にもおすすめです。
航空会社発行のカードとは違って貯めたポイントをマイルに交換する仕組みとなっているため、マイルを貯めるには自分で交換手続きを行う必要があるので要注意。
しかし貯めたポイントは無期限制、他のカードよりも早く貯まる仕様に。
年会費は35,000円と割高ですが、その分還元されるマイルとその期限がない点、そして世界的に有名なアメックスブランドの優遇が受けられる点を考慮すれば値段相応と言えるでしょう。
また急な出張などで旅行日程をキャンセルしなくてはならないという時に、キャンセルでかかった費用を最大10万円まで補償してくれるキャンセル・プロテクションを利用可能。
万一の時の備えとなります。
アメックス スカイ・トラベラー・カード

年会費 | 10,000円(初年度無料) |
---|---|
旅行保険 | 海外旅行傷害補償 |
国際ブランド | AmericanExpress |
交換対象マイル | 27社(デルタスカイマイル含む) |
ポイントプログラム | メンバーシップリワード |
特典 | 入会で3,000ボーナスポイントプレゼント |
上記で紹介したアメックススカイ・トラベラー・プレミア・カードの姉妹カードです。
プレミアカードに付帯している特典よりも少し少ない特典が付帯されており、そこまで豪華な優遇特典を求めているわけではないという人に丁度いい仕様のクレジットカードと言えます。
もちろんデルタスカイマイルと交換できるポイント、メンバーシップリワードのポイントを日常の買い物や航空券購入で貯めることが可能!
デルタ航空の航空券購入で使えば、プレミア版と変わらずポイント5倍の入手が可能なため、デルタスカイマイルを最大限効率よく貯めて、かつ年会費はできるだけ抑えたいという人におすすめです。
SPG アメックスカード

年会費 | 31,000円(初年度無料) |
---|---|
旅行保険 | 海外旅行傷害補償 |
国際ブランド | AmericanExpress |
交換対象マイル | 40社(デルタスカイマイル含む) |
ポイントプログラム | メンバーシップリワード |
特典 | 入会で30,000ポイントプレゼント/無料宿泊特典 |
スターウッドプリファードゲスト・アメックスカード、通称SPGアメックスカードは世界の航空会社と宿泊施設を利用する方におすすめしたいクレジットカードです。
SPGアメックスカードは世界127か国、6,500以上のホテルと提携。
年間25泊以上宿泊する人に、ゴールドエリートという会員資格を付与してくれます。
このゴールドエリート会員資格を手に入れると、ホテル利用時の獲得ポイントのアップや、チェックアウト時間の延長、容易な部屋のアップクレード(状況による)が可能になるなどといったホテル利用者に嬉しい優遇特典を得ることができます。
カードを継続するたびに、対象ホテルの無料宿泊特典が得られるのも魅力的。
結局おすすめは?
デルタは多くのクレジットカードと提携し、独自の提携カードを発行しています。
しかしこうしたクレジットカードは、貯められるマイルが「デルタスカイマイルのみ」となるため、日常でデルタ航空を使わない人でないとメリットが感じられないかも知れません。
デルタ航空の他にも、他国への移動にANAやJAL、その他世界の航空会社も使うという方は、多くの航空会社のマイルと交換できるポイント付帯のカードの方がぴったり!
特にアメックスシリーズのクレジットカードならポイントの有効期限が無料なので、長期で貯めたポイントを必要な時に必要なマイルと交換できます。
- デルタ航空以外の航空会社を使う
- 普段のショッピング利用の額も多い
- 効率よくマイルを貯めたい
という人であれば、上記でご紹介した3種類のカードがおすすめです。
特にSPGアメックスカードは、マリオットグループのホテル利用でのポイント獲得数が多いため、宿泊料金の支払いだけでマイルと交換可能なポイントがどんどん貯められます。
クレジットカード比較は目的に合わせて
当ページでは、デルタのマイルを貯めたい人におすすめのクレジットカードを一覧にして比較しました。
比較内容はあなたが知りたかった情報にぴったりだったでしょうか?
「デルタのマイルを効率よく貯める」という目的ひとつでも、選べるクレジットカードは多種であることがおわかりいただけたかと思います。
大切なのは、たくさんある中でどれが一番自分の利用スタイルに合っているのかを見極めること。
クレジットカードに対する自分のニーズを見定め、しっかり比較していくようにしましょう。
当サイトでは、デルタのマイル貯蓄におすすめのクレジットカードだけでなく、その他の観点でもおすすめのクレジットカードを比較しながらご紹介しています。
ポイントや年会費など、その他の点にスポットを当てて比較してみたいという人はぜひ以下のトップページの比較ランキングをご覧ください。