永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを徹底比較!
クレジットカードに付帯する特典の中でも、ポイント還元は非常に魅力的なサービスの1つ。
特に「永久不滅ポイント」は、ポイントの有効期限がないことから、大変人気のある還元サービスです。
クレジットカードを探している方の中には、このポイントが貯められるものを比較したいと考えている方も居ることでしょう。
永久不滅ポイントとは、クレジットカードの発行会社「クレディセゾン」が提供するポイントプログラムのこと。
なので、クレディセゾンが発行するクレジットカードを所持すれば、このポイント還元サービスを利用することが出来ます。
しかし、クレディセゾン発行のクレジットカードと言っても、その種類は非常に豊富です。
もしかすると、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードを比較するのに、大変な労力が掛かってしまうかもしれません。
そこで今回は、永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを徹底比較!
ただ永久不滅ポイントが貯められるかだけでなく、各クレジットカードのその他性能も比較しながら紹介します。
また、他のポイントプラグラムと比較して優れた点なども紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
他のポイントプログラムと永久不滅ポイントを徹底比較!
永久不滅ポイントは、他のプログラムと比較して優れているのでしょうか?
ここでは、永久不滅ポイントの特徴をピックアップし、その点を他のプログラムと比較してみます。
「有効期限」は無期限なので失効の恐れがない!
クレジットカードのポイントには、交換に必要な最低ラインがあります。
例えば、最低交換ラインが500ポイントで1,000円毎に1ポイント貯まるクレジットカードの場合、50万円(*注)の利用がないと最低交換ラインには届きません!
(*注: 500ポイント×1,000円 = 50万円)
もし、有効期限が1~5年のクレジットカードを利用したとき、ひと月あたりに求められる利用額を比較すると以下になります。
有効期限 | 1年あたり | ひと月あたり |
---|---|---|
1年 | 500,000円 | 41,667円 |
2年 | 250,000円 | 20,834円 |
3年 | 166,667円 | 13,889円 |
4年 | 125,000円 | 10,417円 |
5年 | 100,000円 | 8,333円 |
永久不滅 | 特になし | 特になし |
比較表から分かる通り、有効期限が1年のクレジットカードだと、ひと月の利用額が41,667円以下ではポイントを使用できません。
そのため、クレジットカードを選ぶときは、ポイントの有効期限を比較するのが重要になります!
それを考えると、永久不滅ポイントは有効期限がないので利用額を考慮する必要がありません。
毎月1,000円の利用でもいつかは最低交換ラインに届くことから、クレジットカード利用が少ない方(例えば学生など)におすすめです!
「還元率」は平均的
永久不滅ポイントの還元率は0.5%と、比較的高い数値ではありません。
クレジットカードの中には、ポイント還元率が1.0%を超えるものもあるので、永久不滅ポイントと比較すると2倍も差があります。
そのため、一見するとポイント還元率が高いクレジットカードのほうが、好ましいと思う方も居ることでしょう。
しかし、高還元率のクレジットカードは、その分ポイントの有効期限が短い傾向にあります。
例えば、ポイント還元率が1.0%の「Orico Card THE POINT」は、有効期限がたったの1年間しかありません。
なので、最低交換ラインに届かず、ポイントを失効する可能性も比較的高いと考えられます。
それを考えると、還元率が高くなくても有効期限のない永久不滅ポイントの方が、合っている方も居るかもしれません。
ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶか、有効期限のない永久不滅ポイントが貯められるものを選ぶか、人によって最適解は異なります。
よって、どちらのクレジットカードのほうが相性がいいのか、比較してみることをおすすめします!
「ショッピングモールサイト」では最大30倍のポイントが貯まる!
最後に、永久不滅ポイントが貯まりやすいモールサイトと、その他クレジットカード発行会社が運営するモールサイトで比較してみましょう。
モールサイトとは、クレジットカードの発行会社が運営するショッピングサイトのこと。
Amazonや楽天市場といった有名通販サイトが掲載されており、モールサイトを経由してこれらのサイトで買い物をすれば、ポイント還元率を引き上げられます。
もちろん、永久不滅ポイントを提供するクレディセゾンにも、モールサイトが存在します。
それが、「セゾンポイントモール」というものです。
セゾンポイントモールを利用すれば、なんと永久不滅ポイントを最大30倍にまで引き上げることが可能!
他のクレジットカード発行会社が運営するモールサイトと比較して、最大30倍もポイント還元率が上がるサイトはなかなかありません。
なので、他のモールサイトと比較してみると、永久不滅ポイントが貯まりやすいセゾンポイントモールは、優れていると言えるでしょう。
ただ、利便性が高い「Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング」での買い物時は、他のモールサイトと同様に、ポイント還元率の上昇は2倍のみです。
有名通販サイトでの買い物を考えると、他のモールサイトと比較してあまり違いはありません。
とはいえ、最大30倍もポイント還元率が上がるセゾンポイントモールは非常に優秀!
永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを手にしたら、掲載店舗と倍率を1度比較してみることをおすすめします。
永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードを比較表にて紹介!
それでは、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカード5枚を比較表にて紹介します。
掲載しているクレジットカードは、永久不滅ポイントが貯められるだけでなく、優れた特徴を持っているものばかりなので、ぜひ比較してみてください!
セゾンブルー・アメックス | セゾンカードインターナショナル | セゾンプラチナ・アメックス | セゾンパール・アメックス | セゾンゴールド・アメックス | |
---|---|---|---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポイント還元率 | 国内:0.5% 海外:1.0% | 国内:0.5% 海外:0.5% | 国内:0.75% 海外:1.0% | 国内:0.5% 海外:1.0% | 国内:0.75% 海外:1.0% |
国際ブランド | Amex | VISA / Mastercard / JCB | Amex | Amex | Amex |
年会費 | 3,000円 (初年度無料) | 永年無料 | 20,000円 | 1,000円 | 10,000円 |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | なし | 最高1億円 | なし | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | なし | 最高5,000万円 | なし | 最高5,000万円 |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
比較表の通り、「セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンゴールド・アメックス」は、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードの中でも、高いポイント還元率を実現できます!
これらのクレジットカードのポイント還元率は、国内0.75%・海外1.0%です。
平均的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度になるので、それと比較しても高い数値になります。
上述した通り、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードの欠点は、ポイント還元率が低い点にあります。
しかし、上記2枚のクレジットカードは、永久不滅ポイントながら、比較的高いポイント還元率を実現可能!
永久不滅ポイントの欠点を補っているため、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを探しているなら、上記2枚を比較してみてはいかがでしょうか?
また、年会費を比較してみると、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードの中でも、大きな違いがあることが分かります。
特に年会費が特徴的なのは、セゾンカードインターナショナル。
このクレジットカードは、年会費が永年無料なため、コストが全くかからない嬉しい1枚です。
なので、コスパを考えて永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを選ぶ際は、ぜひセゾンカードインターナショナルを比較してみてください!
そして、旅行傷害保険の項目を比較すると、セゾンプラチナ・アメックスが充実した旅行傷害保険を備えていることが判明しました。
このクレジットカードに付帯する旅行傷害保険は、海外最高1億円・国内最高5,000万円というもの。
他の永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードと比較しても、補償額が非常に手厚いです。
よって、旅行が好きな方は、旅行傷害保険が充実しているセゾンプラチナ・アメックスへの入会をおすすめします!
おすすめのクレジットカード2枚を紹介!
ここでは、上記の比較結果をもとに、永久不滅ポイントが貯められるクレジットカードを2枚紹介します。
今回紹介するクレジットカードは下記の通り。
- セゾンプラチナ・アメックス
- セゾンカードインターナショナル
それでは、永久不滅ポイントが貯まる上記2枚のクレジットカードを詳しく紹介します!
抜群の性能を誇る1枚!「セゾンプラチナ・アメックス」
- 年会費:20,000円
- 申請条件:社会的信用と安定収入のある方 (学生と未成年者は除く)
- ブランド:American Express
まず、永久不滅ポイントが貯められるおすすめのクレジットカードとして紹介するのが、「セゾンプラチナ・アメックス」です。
セゾンプラチナ・アメックスは、他の永久不滅ポイント対象のものと比較して、よりポイントを貯めやすいクレジットカード。
というのも、通常のクレジットカードは永久不滅ポイントを1,000円毎に1ポイント獲得できますが、セゾンプラチナ・アメックスは以下の通りに貯まるからです!
- 国内:1,000円毎に1.5ポイント
- 海外:1,000円毎に2.0ポイント
上記の通り、国内・海外ともに、通常と比較してより多くのポイントを獲得可能です。
これを還元率に直すと、国内0.75%・海外1.0%となります。
一般的なクレジットカードと比較しても、高いポイント還元率を実現できるところが、セゾンプラチナ・アメックスの魅力です。
しかも、高還元率なだけでなく、「コンシェルジュ」や「プライオリティパスの無料発行サービス」といった特別な特典も付帯。
プラチナランクらしい豪華なサービスが備わるため、クレジットカードに一級品の特典を求める方にもおすすめのクレジットカードです!
ポイント還元率が比較的高かったり、豪華なサービスが付帯していたりと、永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードの中でも高性能なセゾンプラチナ・アメックス。
年会費は20,000円とプラチナランクの中では比較的安いので、永久不滅ポイントを獲得できるクレジットカードを探している方は、ぜひ検討してみてください!
コスパが優秀な1枚!「セゾンカードインターナショナル」
- 年会費:永年無料
- 申請条件:連絡の取れる18歳以上の方 (高校生不可)
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB
続いて紹介するのが、永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードの中でも、比較的コスパが優秀な「セゾンカードインターナショナル」です。
このクレジットカードがコスパに優れている理由は、年会費にあります。
永久不滅ポイントが獲得できるこのクレジットカードの年会費は、なんと永年無料!
コストが全くかからないクレジットカードなので、ポイントを貯めて節約を狙いたい方にとって、非常に嬉しい性能となっています。
さらに、永久不滅ポイントが貯められたり、年会費が安かったりするだけでなく、優待サービスも付帯しています!
このクレジットカードに付帯する優待サービスは、「西友・リヴィン」のスーパーにて、買い物時に5%の割引が受けられるというもの。
特定の店舗に限られますが、5%もの割引は他のクレジットカードと比較してもそうありません。
セゾンカードインターナショナルに入会すれば、対象店舗での買い物をよりお得にすることが出来ます!
その他にも、即日発行に対応していたり、キャッシング機能が特徴的だったりと、様々な魅力を備えるセゾンカードインターナショナル。
年会費が無料なことから、お試し感覚での入会ができるので、このクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか?
有効期限と還元率のどちらを取る?
永久不滅ポイントは、有効期限がなく貯めやすい反面、高還元率のクレジットカードと比較すると還元率が低い傾向にあります。
そのため、どちらを取るか念入りに比較することをおすすめします!
もしも還元率を取るなら、他のクレジットカードを比較してみると良いでしょう。
こちらでポイントを貯めやすいクレジットカードを紹介しているので、ぜひ比較してみてください!