20代必見!若者におすすめのクレジットカードを紹介
進学や就職など、人生において様々な転機を迎える20代。
そのターニングポイントに合わせて、クレジットカードを所持しようと考えている方も居ると思います。
とはいえ、どんなクレジットカードを選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?
20代の方がクレジットカードを選ぶなら、その年代に向けて作成されたものがおすすめです。
若者に向けた独自のサービスを提供しているクレジットカードも多くあるため、より自分に合った1枚を選ぶことが出来ます。
しかし、若者向けのサービスが付帯しているクレジットカードを見つけるのは、そこまで簡単ではありません。
これは、クレジットカード自体の種類が多く、その中から20代向けのサービスが備わっているものを探すのが難しいからです。
そこで今回は、20代の方に向けて、クレジットカードの選び方を解説。
紹介する選び方を踏まえて、おすすめのクレジットカードも紹介します。
これからクレジットカードを所持したいと考えている20代の方は、ぜひ参考にしてみてください!
20代の方がクレジットカードを作るときの選び方!
まずは、20代の方がクレジットカードを選ぶ際の、おすすめの選び方について紹介します。
ただ、20代と言っても、学生や新社会人、あるいは社会人として数年働いている方など様々です。
なので、これから紹介する選び方にプラスして、あることを意識しながらクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
それが、現状のあなたに合ったクレジットカードを選ぶというもの。
上記を踏まえた上で、紹介する選び方を参考にすれば、より20代のあなたにぴったりな1枚が見つけられることでしょう!
年会費
20代の方がクレジットカードを選ぶ際、1番に見るべきなのが「年会費」です。
クレジットカードによって、必要な年会費というのは様々。
ランクごとに平均的な年会費は異なるものの、「0円~5万円」程度が相場となっています。
もし、20代の方がクレジットカードを作るなら、年会費は5,000円以内に抑えるのがおすすめです。
これは、年会費が高すぎると、受けられるサービス以上のコストが掛かってしまう可能性が高くなるため。
なので、20代の方がクレジットカードを発行する際は、年会費が5,000円以内のものを選ぶようにしましょう。
ちなみに、20代向けに作成されたクレジットカードの中には、年会費が永年無料のものも多く存在します。
それでいて性能が優秀なクレジットカードもあるので、コスパを求める20代の方は、年会費がかからないものを探してみてはいかがでしょうか?
ランク
続いて紹介するおすすめの選び方が、「クレジットカードのランク」を見るというもの。
というのも、クレジットカードのランクによって、所持までの難易度が異なるからです。
クレジットカードの中には、全部で4つのランクが存在します。
それが、「一般」・「ゴールド」・「プラチナ」・「ブラック」の4種類。
20代の方がクレジットカードを選ぶ際は、基本的に「一般ランク」のクレジットカードを選ぶようにしましょう。
これは、ゴールドランク以上のクレジットカードが、厳しい審査を設けている可能性が高くなるからです。
他の年代と比較して、収入があまり安定していない20代は、ゴールドランク以上のクレジットカード審査に通るのが難しいと予測できます。
万が一審査に落ちてしまうと、今後クレジットカードを所持するのが大変になるかもしれないので、最初から一般ランクのものに申請するようにしてください。
審査の通りやすさ
続いて紹介するおすすめの選び方が、審査の通りやすさでクレジットカードを選ぶというものです。
クレジットカードによって、審査の通りやすさというのは様々。
上述した通り、20代の方は収入がそこまで多くなかったり、クレヒス(*注)が積み上げられていなかったりするため、審査に通りやすいクレジットカードを選ぶことが大切です。
(*注: クレヒスとは、クレジットカードなどを利用し続けることによって築けるあなたの信用情報のことです)
もし、審査の通りやすさでクレジットカードを選ぶなら、申請条件を確認してみてください。
クレジットカードは、それぞれ申請条件を設けています。
その申請条件を確認することにより、20代の方でも所持できるクレジットカードか判断可能です。
例えば、申請条件に「高校生を除く18歳以上の方」と記載されているクレジットカードは、審査に通りやすいかもしれません。
これは、申請条件にて、安定収入や年齢制限を設けていないため。
審査に厳しいと言われているクレジットカードの多くは、安定収入を求めていたり、年齢制限を設けていたりします。
そのため、それらが求められていないクレジットカードの場合、審査に通りやすい可能性が高いです。
20代の方の中には、クレジットカードの審査に不安を感じる方も居ることでしょう。
そんな20代の方は、ぜひ審査に通りやすいと言われているクレジットカードを選んでみてください!
特典の充実度
最後に紹介するおすすめの選び方が、「特典の充実度」でクレジットカードを選ぶ方法。
上述した通り、クレジットカードの中には、20代向けの特典を豊富に備えるものが多数存在しています。
そういったクレジットカードを選べば、通常のものよりも多くのメリットを受けられます。
20代向けの特典を数多く備えるクレジットカードには、26歳まで年会費が無料になるものも存在。
また、所持し続ければ、20代のうちにゴールドランクにアップグレードできるクレジットカードもあります。
もちろん、20代向けの特典は上記だけではありません。
20代のあなたが特に何を重要視しているか洗い出してから、そのサービスを備えるクレジットカードを選んでみてはいかがでしょうか?
おすすめのクレジットカード3枚を一挙紹介!
それでは、上記の選び方を踏まえて、20代の方におすすめのクレジットカードを3枚紹介します。
どのクレジットカードが良いのか分からないといった20代の方は、ぜひ下の3枚から選んでみてください!
20代全員におすすめの1枚!JCB CARD W
- 年会費は永年無料!
- ポイント還元率は常時1.0%!
- Amazonやセブンイレブンにてポイントが3倍貰える!
20代ならぜひとも作っておきたいクレジットカードが、「JCB CARD W」です!
JCB CARD Wは、ポイント還元率が常に2倍というクレジットカード。
そのおかげで還元率は常時1%を突破し、高還元率のクレジットカードとして仲間入りをしています!
また、JCB CARD Wは特定のお店で還元率がアップするサービスがあり、Amazonやセブンイレブンでは3倍のポイントを獲得可能です。
20代の方が良く利用するスターバックスにいたっては、なんと10倍のポイントを獲得できます。
高還元率が嬉しいJCB CARD Wですが、年会費が永年無料というのも注目すべき点。
コストが全くかからないので、コスパを重要視する20代の方にもおすすめのクレジットカードです。
そんなJCB CARD W、実は39歳以下の方しか作ることができません。
「20代では作らなくていいや」と思うかも知れませんが、クレジットカード全体で見てもハイスペックな1枚なので迷っているならおすすめです!
今なら新規入会者へのお得な特典も用意されているので、20代の方ならまずJCB CARD Wを検討してみると良いでしょう。
学生におすすめの1枚!三井住友デビュープラス
- 年に1回の利用で年会費が無料!
- ポイント還元率は1.0%!
- 26歳になるとゴールドランクにグレードアップ!
20代の学生におすすめのクレジットカードは、「三井住友デビュープラス」です。
三井住友デビュープラスは、JCB CARD Wと同じく還元率が1%を超す高還元率のクレジットカード。
そのため、ポイントの恩恵を受けやすいので、買い物をよくする20代の学生におすすめです。
年会費は1,250円ですが、初年度は無料で利用できます。
また、2年目以降も前年度に1回でもクレジットカード決済による利用があれば無料になるので、実質無料と考えて良いでしょう。
そんな三井住友デビュープラスの良いところは、利用者が26歳になると自動でゴールドカードにランクアップするところ!
保有しておけば「三井住友プライムゴールドカード」に自動で切り替わるので、20代でゴールドカードを持ちたい方なら三井住友デビュープラスを選ぶと良いでしょう。
高還元率+年会費無料、そしてゴールドへのランクアップも備えた三井住友デビュープラス。
20代の学生は、ぜひ検討してみてください!
新社会人におすすめの1枚!JAL普通カード
- 20代限定のサービスが利用可能!
- マイルが貯まりやすい1枚!
- 毎年ボーナスマイルが貰える!
20代の新社会人におすすめのクレジットカードは、「JAL普通カード」。
おすすめの理由は、性能やサービスも当然のことながら「JAL CLUB EST」というサービスを利用できるからです。
「JAL CLUB EST」は別途年会費が5,400円掛かるサービスですが、年会費以上の価値があることから、多くの20代の方が利用しているサービスになります。
例えば、加入することでショッピングマイル・プレミアムを利用でき、通常は買い物額200円毎に1マイル貯まるところ、100円毎に1マイル貰えるようになります。
単純に2倍のスピードで貯まる訳ですから、マイルを貯めて旅行をしたい20代にはおすすめです!
他にも、「JAL CLUB EST」に加入すると以下のようなサービスが待っています。
- ショッピングマイル・プレミアムが自動付帯
- 毎年2,500マイルをプレゼント
- 搭乗ボーナスマイルの優遇有り
- 「FLY ON ポイント」を毎年2,000ポイント分貰える
- ビジネスクラスのチェックインカウンターを使える
- 「サクララウンジ」に年間5回も入室可能 (同伴者も1名OK)
- マイルの有効期限が60ヶ月に延長
別途年会費は掛かりますが、それ以上のサービスが受けられることから、多くの20代に重宝されているJAL普通カード。
20代の内しか利用できないサービスなので、20代の方はこのクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか?
用途に合わせて選ぶならこちら
20代におすすめのクレジットカードはいかがでしたか?
人によっては、「別のクレジットカードも比較してみたい」という20代の方も居るかと思います。
クレジットカードは年代に合ったものを選ぶのも良いですが、使用用途に合ったものを選ぶのもおすすめです!
こちらで、用途に合わせたおすすめのクレジットカードを紹介しているので、上記以外のクレジットカードも見てみたい方は、ぜひご覧ください。